【??】国を率先しておかしくしている自民党 森山裕幹事長、「減税は国をおかしくしてまう」と国民民主党をけん制

「財源の裏付けのない話はしてはいけない」103万円の壁引き上げ協議めぐり、自民・森山幹事長が国民民主をけん制

いわゆる年収「103万円の壁」の引き上げをめぐり、自民党の森山幹事長は「財源の裏付けのない話はしてはいけない」と述べ、引き上げを主張する国民民主党をけん制しました。

自民党の森山幹事長は8日、熊本市で開かれた党の会合であいさつし、「103万円の壁」引き上げをめぐり、協議で具体的な財源を示していない国民民主党に対し、次のように述べました。

自民党 森山幹事長
「(自公と国民民主)3党でしっかり協議をさせていただきたいと思いますが、財源の裏付けのない話はしてはいけませんし、そういう政治をするということは国をおかしくしてしまいます」

森山氏は、かつてイギリスのトラス元首相が財源の裏付けに乏しい大型減税で混乱を招いたことを引き合いに出し、「トラス・ショックのようなことが起きたらえらいことになる」と指摘しました。

会合後、森山氏は記者団に対し、「財源のない政策はあり得ない」と重ねて述べた上で、“野党の意見も丁寧に聞き、2025年度予算案の年度内成立に全力を傾ける”考えを示しました。

引用元:https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1655635?display=1

みんなの反応

二階から50億回収💢😠💢

これが男女共同参画事業イベントの内容

岸田の定額減税の時は財源議論が無かったという公明党のコメントも追加で。

財源は国債です

2026年に産まれる子に20兆円を分配した方が よっぽど人口増えるよ…

身内に流れるお金はスルー。

宗教法人への税優遇も廃止すべき

新聞の軽減税率廃止

国連などへの拠出金。口を出せないなら金も出すな。

そもそも、国民にもう「財源」が無い😠

財源の裏付けって言うなら、いま使われてる税金が具体的にどこにどれくらい無駄なく使われてるか先に示して欲しいですね

丸めてゴミ箱行きにしやがったのさ…

協議を進める(採用するとは言ってない

法律、ルール、公約を無視する自民党

「自分のために、民を踏みにじる党」

説①:参院選の直前まで協議を引っ張りたいので時間稼ぎ

説②:維新が味方するのが確定したので国民民主切り

説③:党内統制が出来なくて合意書を守れなくなった

これまでしてきた結果が今。森山議員は、いま国がおかしくないとでも考えているのだろうか?

だとしたら、本物の世間知らず(いい歳して)だな。

子ども家庭庁を解体すれば、そこに支払われている数兆円はそのまま財源に使えるだろ。

減税の議論で財源の話が出る時点で論理破綻を起こし、議論をする以前の問題となります。

そもそも日本政府は税を財源として予算を決めたり物事を進めたりする事は不可能であり、 日本政府にとっての税はあくまで社会を調整する為の政策手段に過ぎません。

森山:「財源の裏付けのない話をしてはいけない。

国をおかしくしてしまう」・・・・・・・・だって

あんたの頭ん中と、この国はとっくに おかしくなってるよ

(頭の中おかしいのは他に沢山いるけどね)

森山… バカなのですが…

この馬鹿を国会に毎回送り出す鹿児島4区民

コレも同類と言う事になります

鹿児島4区民様… よくよく反省下さい

近代日本の魁 薩摩 島津公 も嘆いていらっしゃる事かと思いますよ!!!

本当その通りです!

絶対に議論のすり替えに屈してはいけません。

国民民主党の主張は正直、現状の是正という意味では足りないぐらい。

でもせめてこれぐらいはやろうよと現実的な提案をしているから支持されています。

それなのに、ポピュリズムだ日本おかしくなるだの批判こそがおかしい。

『取り過ぎの税金を国民に返せばいいと』

それが全てだと、私も思います。

止まった30年を返せ自民党!

壁の引き上げは低所得者層に対する政策で、税収減分の穴埋めは消費が拡大して経済が回る事による税収増に依存するところが大きいと思う。

こんなものはやってみないとわからない部分もあるし、状況によって上にも下にもブレる事なのに裏付けも何もないでしょう。

ただ、30年から前の金額を現在まで維持してるのは絶対におかしいし、進めなければならない事のはず。

今まで放置したツケが回ってるだけ。

本来なら何年か事に平均収入や最低時給から壁の金額を割り出して、都度数字を更新してかなくてはならない事のはず。

やりたくないだけの言い訳で「財源の裏付け」を理由にして、ちゃぶ台返ししたいだけにしか見えない。

幹事長がこんな事を言い出す時点で、いろんな意味で自民党はもう末期だと思う。

この幹事長はあまりお利口ではありませんね。

予算編成権は与党自民党にあり野党が財源を示せるわけがありません。

野党の要求を採用するなら 予算の中でやりくりすればよいだけのことです。

優先順位をつければできるはずです。

それとも イーロンマスクさんに仕訳を頼みますかね。

よくもこの程度の認識で政治家をきどるのか?

優先順位がちがうだろ。

予算の順番からいえば、憲法の保障する生存権がまず優先なので、国民の生活が優先され、そのあとにインフラ 公務員の予算 政治家の予算がまっとうな政治家ならこれが大前提のはず、

まず国民が先で国の為に国民があるのではなく、国民の為に国があるからです。

選挙制度はこういう事で財源など後でなんとでもできる。

国の予算は財布に入っているお金と違い己の才覚で減らすこともできれば増やすことも容易にできる。

自民党はなぜ国民に寄り添おうとはしないのかな?

国民民主党の後には国民がいます。

財源を確保するようにすれば良いだけ。

無駄を無くせばいいだけ私利私欲を考えるから混乱が起きているだけ。

私利私欲を考えなければ消費税減税や103万の引き上げなど政策は実現できると思います。

まず、178万円にすると減収になると言われてる試算8兆円の裏付けを丁寧に説明してください。

20万円上げた時の試算を178万に引き上げると2.4兆円なので乖離してます。

明らかに盛ってる8兆円ではないですか?

減税したくないからって嘘ばかり、消費税だって社会保障に使われてるのは一部で必ず全額を社会保障にプールする仕組みを作るべきです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です