
外国人が国民健康保険を悪用して高額医療を受けている!? どうして加入できるの?
2017年1月10日に行われた政府発表によると、2016年度に日本を訪れた外国人旅行者の人数が、推計で前年比22%増の2403万9000人だったことが分かりました。
日本を訪れた外国人旅行者の人数が前年を上回ったのは2016年で5年連続。政府は、東京オリンピックが開催される2020年には、4000万人の外国人旅行者が日本を訪れることを目標を掲げています。
さらに法務省の発表によると、2015年末時点での在留外国人の人数は、前年比5.2%増の223万2189人で、統計を取り始めた1959年以降で最も多く、これは留学や技能実習の目的で日本に滞在する人がそれぞれ15%増えたからと分かっています。
日本を訪れる外国人旅行者の場合、日本人が海外を訪れる時に加入するように海外保険に加入するのが普通で、もし日本を訪れた外国人旅行者が怪我や病気に掛かった場合には、高額な医療費を請求されます。
しかし、在留外国人の場合、要件を満たせば日本の国民健康保険に加入できます。近年ではこの制度を悪用し、留学生と偽って日本に入国して高額医療を受ける外国人が急増しています。
そこで今回は、外国人でも加入できる、日本の国民健康保険制度に問題がないのか検証してみます。
みんなの反応
知ってた
どうしてこんな理不尽な事が許されるのでしょうか?
早く制度を変えないと!
在日特権、老人特権ときて、日本に住んでもいないのに公的医療保険使い放題の中国人特権が爆誕。
自称リベラルって何故この問題から目を逸らさせようとするのでしょうか???
民主党政権の置き土産の一つ、でしたっけ?
外国人が3ヶ月以上滞在後、公的サービスに加入できるようにしたのは、麻生政権下で2009年7月9日に可決した改正住民基本台帳法。
周知期間の3年後の民主党政権下の2012年7月9日より施行されたから、民主党が決めたと思われがちなところに注意
最大の原因は政治に対する国民の無関心
石破!岩屋!見てる?
このザル状況を見て見ぬ振りで阻止する対策もせず、日本と日本人に害しか齎さない対中ビザ緩和なんて絶対に有り得ないし、これを推進する岸波政権も絶対に許せない。
なんで外国人が国保加入できるねん
法律上、3ヶ月以上在留したら加入しないといけないからもはや強制なんだけど
逆に加入できないようにしろよ
日本人が納めた金を、無駄遣いしてるニュースめっちゃ流れてるのに
財源無いって言い切る人達は、 どんだけ勉強出来るか知らんけど 頭悪すぎて、国に迷惑かけてますよ
そもそも日本人と外国人を共通の健康保険制度で扱うから起こる弊害
別枠にしておいて、外国人同士だけで互助する制度にすればよい
外国人向け保険料が高くなりすぎれば、外国人コミュニティ内部でも非難の声も強くなり自然と不正利用者も減るでしょう
もしくは民間旅行保険加入義務づけでもOK
外国人への国保提供は廃止。
民間の医療保険で対応させるべき。
民間の生命保険会社の医療保険に加入させればいいだけ
船橋市では外国人住民の60%が国民健康保険料を滞納
こんなんばっかりなのに夫婦別姓とかやってる場合じゃない
医療費が増大している中、外国人が3ヵ月の在留で国保に入れる制度はおかしい。
以前のように最低でも1年以上、出来れば3年の在留期間にするか、外国人と日本人の医療保険制度を分ける必要があると思う。
留学生は日本人大学生より優遇され大学側が儲かり、技能実習生は低賃金で雇う企業側が儲かっているのだから、それぞれ大学側と企業側が保険料を負担すればいいのに
もう何年も前から指摘されていたのに放置したまま、門戸だけ拡大させる。 穴を塞がず、わざとらしく便宜供与を計る政治家達への見返りは何でしょうね。
岩屋外相による今回の国民無視の英断(大暴走)によって、今後は中国人の”なんちゃって留学生”達が大増殖して日本の医療制度を悪用するのでしょうね
タイの場合は、私が就労ビザ取得して仕事していたときは公的医療制度で医療費の負担を軽減できました。
学生ビザの人達は公的医療制度の対象外。
勉強などするつもりもなくただ長期滞在が目的の人も多い。
今後はもっと大挙して日本に来て、日本の医療と保険制度を食い潰していくだろう。 現代版の蝗だな。
それで? 強制送還しないのですか?
まぁ〜遠縁や知人の日本人から借りた、保険証の使い回しは、随分と前からやってますけどね。
NZに娘留学させたが、一年毎に民間の保険料支払い済書類必須だった。
当たり前の事。
日本医師会利権も絡んでいるのでは?