1日に6店で106万円分の会食する加藤財務大臣、税収増でも減税だけは断固拒否の構え

加藤財務大臣「大規模減税の状況にない」

政府は27日、一般会計の総額が過去最大の115兆5415億円となる来年度予算案を閣議決定しました。110兆円を超えるのは3年連続です。

歳出は社会保障費が38兆円台で、防衛費が8兆円を超えるほか、国債費は金利上昇などの影響で28兆円を上回ります。一方、歳入面では税収も過去最大の78.4兆円となる見通しで、野党などからは減税を求める声が強まっています。

加藤財務大臣は、税収が増えてもなお28兆円を超える新規国債を発行しなければならない現状などを挙げ、大規模な減税ができる状況にはないと説明しました。

加藤財務大臣 「そこ(税収増)だけ切り取って、大規模な減税ができるという、そうした見方は必ずしも適当ではないと考えています」

https://news.yahoo.co.jp/articles/d23fd2201befdf9c266198b83b7af016db2d3eea

みんなの反応

輪転機廻せば大丈夫👌

状況にないじゃなく減税する気がないだけとしか聞こえないです

下等勝信、では夕飯は税金使うなよ。こらっ!

皆さん、選挙に行きましょう。

五公五民で何言ってる?

てめーは贅沢三昧しててか‼

自民党に投票するからこうなる

過去最高の税収なのに、国民の手取りは増えない。

それなのに減税の必要性がないと考える自民党

もう消えてほしいね。

大規模減税「適当でない」財務相加藤勝信

1日6件の会食費計上

(1)飲食店3万2400円

(2)ホテル会食11万8433円

(3)フランス料理18万3678円

(4)日本料理19万2401円

(5)中国料理21万9400円

(6)高級焼肉31万6899円

合計106万3221円

国民に喧嘩売ってんの?

職業フードファイターに変えろw

トレンドの大規模減税減税来るのか!?って期待した俺が馬鹿だった

適当でないじゃねーよ、適当に政治しやがって

今までは、国民から税金を取りすぎていたんですよ。

年収の壁103万円は、約30年前の最低賃金を基準に決められた。

当然、最低賃金の上昇に合わせて、毎年見直さないといけないのだかそれを放置していた政府の怠慢だ。

現役世代の会社員は、所得税、住民税、消費税、社会保険料等で収入の約48%が搾取される。

日本の実態は世界有数の重税国家だ。

それなのに国会議員は、世界トップ5に入る年収になっている。

自公政権が終わらないと国民は幸せにならないよ。

国の税収は過去最大、ひきかえに国民の負担率は過去最大。

こんなアンバランスな事をしてる自民と財務省には国民の痛みは理解出来無いんでしょうね。

自民、公明には下野していただくしか無い!

次回の参議院選挙で過半数割れまで持って行けるか…

次回の選挙は、国民vs財務省、自民公明の戦いになります。

みなさん、選挙に行ってみましょう。

お隣さん、友人、会社の同僚、とにかく多くの人の選挙への参加を呼びかけましょう

税収が上がっているのに…いったいどこに使われてるの?

海外にご機嫌どりの支援金等が多すぎるんじゃないのか?

他には政治家達の今後の保身の為に 有権者や企業にお金をばら撒いてるんじゃないのか?

減税ができない? 上記に挙げたお金が無くなるからしたくないのが本音でしょ?

国民が一生懸命働いて得た収入から支払われた税金を政治家自分達の保身等に使わないでくれと強く願う。

生活保護世帯が、毎日酒を飲みに行っているから金が無いとか、パチンコに使ってしまっているから金がないとか言っているようなもの。

金がないなら酒も飲まないでパチンコもやらなければいいだけ。

失われた30年とか言っているけど、この間にどれだけの増税をしてきて、どれだけのばら撒きを行ってきたんだ。

給料は増えないが税収はどんどん増えていき、それが社会保障費という名目や、補助金とか手当てとか言う名目の予算に湯水の如く消えて行く不思議。

その間に日本人は豊かになりましたか?

他国から見て生活費がチープな国だと言って押し寄せれる外国人や中国人のビザ優遇をちらつかせれる中国ベッタリの訳わからん外務大臣。

国民のための政府であって、政府のための国民では無いのですよ。

無駄な手当や補助を無くせば何十兆円も歳出を減らせるんですよ。

政府が過去最大となる115兆円超の予算案を閣議決定したが、国民の実感としては「何に使われているのか」が見えづらいって言うのが感想かなと。

税収が過去最大でも、大規模な減税ができない理由について説明しているが、増えた税収が具体的にどこに使われているのか、国民への説明が足りないと思う。

減税を求める声が強まる中で、政府は収入と支出のバランスについて、もっと透明性を持って示してほしい。

国債償還費を歳出に含めるなっての。

実質借換債なんだし、利息は国庫納付金として政府に戻るでしょ。

使い方っていう人いるけど、政府予算が減税や国内の財やサービスの支払いに使われる限り問題ないよ。

ただそれが一部の富裕層や大企業に使われているのが問題なんだよ。

キャッシュリッチな人々は貯めたりマネーゲームするだけで消費しないからね

勤勉で倹約が美徳っていう日本人の性質を財務省は上手に使っている。

いくら無駄を削って歳出を削減してもGDPは増えない。

っていうか、緊縮財政がGDP低迷のそもそもの原因だよ。

国際収支で日本が何十年もダントツ1位の黒字国なのは、海外子会社からの金利や配当金が莫大な額だから。

日本では二重課税を防ぐために海外子会社からの配当金には税金がかかっていない。

しかし、新興国では現地人の雇用を条件に法人税を優遇している国がある。

日本はまさに富裕層天国。

そんなにお金が無いのなら、先ずは高額な国会議員の報酬を減らすべきでしょう。

国会議員予算全体の中では微々たるものであり、それが景気に影響するものではないが、襟を正して誠意ある姿勢を示した上で発言すれば多少は理解も示されると思います。

議員に加えて公務員も減らすのが筋でしょう。

「足りない」んだから。

まずは公僕が範を示しましょう。

一晩に100万円以上飲食費が掛かるので減らせません!

大規模減税をする状況ではない中、どうでも良いことばかりに貴重な税金をムダに浪費している 一番の浪費は、税金をムダに浪費している自民党の国会議員ですね

あんなアタマの悪い老人たちに税金を渡しても使い方を知らないから経済が良くならない

しかも竹中平蔵みたいなド素人に騙されて悲惨な状況になっても自分の代さえ保てば良い自民党の国会議員は一掃するべきです

増税増税で経済が停滞して国民所得が大きくマイナスになりアジア諸国と比較しても1人負けの30年間について、説明してから、そう言うことを言ってください。

各国積極財政で経済を活性化、国民所得も増えている現実。

増税にこだわっている日本だけが地盤沈下!

むしろ、その現実を理解すれば、増税できる状況ではない!大幅減税をしなければならない状況!

経済を理解している方に財務大臣をお願いしたい。

結局、自民党を引きずり降ろさないと、減税はない。

立憲民主党になってもダメで、それ以外となると国民民主の議席を増やすしかないのかもしれないですね。

社会保険費を使いすぎです。

医療費負担を考えるべきです。生活保護受給者は1割負担、高齢者も2割3割負担にするべきです。

無駄に病院に通い、仲良し医師から膨大な湿布や薬が出されます。

負担が増えるだけで薬代は削減、生活保護受給者の通院が減ります。

無駄に行っている人が多すぎる現状は深刻です。

納税者は、少々のことでは受診しません。これくらいしないと、改革に、なりません。

昔はご長寿なんて言って持て囃されていたのが、今は一転高齢化社会化して社会のお荷物 扱い。

膨れ上がる社会保障費は高齢者自身の生活の負担にすらなっています。

つくづく無駄な長生きなんてするものではないですね。

寝たきりになってまで生かされるなんて以ての外で、自分で自分の面倒を見られる間だけ生きたら、自分で人生に幕を引く選択を選べるような社会が望ましいです。

コロナ禍の時に病院行った方なら理解してると思うが、普段半日くらい掛かる待ち時間が1時間以内で会計、調剤薬局まで全て終われた。

大半の高齢者が本来行かなくてもよい状態で病院に行ってると思うんよ。

三割負担くらいで来なくなるくらいの程度で行ってるのを締めだすくらいが本来の病院の姿なんじゃないかな

外国人の使い回しもとんでもない額になってるからね。

加入しても1年で80万以上の高額医療を受けてるケースも1597件あったそうだ

日本が倒れるよ。

憂子
憂子

百歩譲って財源が無いと言うならよぉ

これを削れよ自民党!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です